ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2013年8月1日木曜日
角の崇拝(5)
創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―
著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
執筆時期:1999~2000年
牛角と祝祭・その民族系譜:98頁
第二章 角の崇拝(5)
大ザブ川沿いの町ゼバルから上流へ遡及してしばらくすると
北方のトルコから国境を越えて
英語名シャニダール川、
現地名ではシャムディルナ川 Shamdrna (シャムディの川)
が合流する。
その川の上流国境を越えたトルコ領内には Shamdr 山があり、
山の東方に Samdinli の村がある。
この深い峡谷のイラク領の一角にシャンデル洞窟があり、
ザウィ・チェミ遺跡と同時期の遺物が発見されている。
ザウィ・チェミ遺跡あたりの人々が冬の寒い季節に登って来て
この洞窟を住居としたのではないかとの見解が出されている。
洞窟内から二十六体の人骨が発見されたために有名になったが、
この洞窟は墓地として使われたのである。
『参考』
まんどぅーかネット
《Key Word》
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿