2013年7月25日木曜日

左儀杖・左義長・三九郎・どんど焼(5)


 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 牛角と祝祭・その民族系譜:71頁

 第一章 左儀杖・左義長・三九郎・どんど焼 (5)

  信濃のポンガルについて、

 『日本語以前』は

 江戸時代の学者・菅江真澄が天明四年(1784年)に

 信州を旅した日記『すわのうみ』に

 ひろった鳥追いの歌詞を紹介している。

   今日は誰の鳥追、

   太郎殿の鳥追か、

   太郎殿の鳥追か、

   己(おら)もちと追ってやろ、

   ホンガラ、ホ

 昭和三十二年に長野県塩尻市で

 採集された歌詞を上げておく。

   今日は誰の鳥追いじゃ、

   太郎次郎の鳥追いじゃ、

   おれもちっと追ってやれ、
   
   ホンガラ、ホーイのホーイ

  子供達は歌いながら集落内の道路を

 東西南北歩き回るのである。

 集落境で隣り集落の子供達とぶつかり合うと大変だ。

 追いやって来た災いの鳥たちがまた舞い戻ってしまう。

 そこでゆずり合うわけにいかないので

 喧嘩となるのは止むをえない。

 しばらく騒いでさっと別れる。

 そうすると驚いた鳥たちはどこかへ行ってしまう。

  思金(兼)神の解説で

 信濃へのサンスクリット語文化の流入を紹介したが、

 三九郎・どんど焼の原語も同様であったのである。
 
 『参考』

 まんどぅーかネット

 《Key Word》

 すわのうみ

 八ヶ岳原人

 鳥追

 思金(兼)神

0 件のコメント: