ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2013年7月16日火曜日
デーヴィー・マハートミヤ(1)
創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―
著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
執筆時期:1999~2000年
牛角と祝祭・その民族系譜:42頁
第一章 デーヴィー・マハートミヤ (1)
ここに造形されたモティーフはドゥルガーの英雄譚
「デーヴィー・マハートミヤ Devi-mahatmya 」に依拠している。
デーヴィーは前に述べたようにドゥルガーの本称、
マハートミヤは大勝利、大業の意で
「デーヴィーの大威徳伝」というのが名称である。
シヴァ神の女性的力( śakti )の象徴であるデーヴィーには
二面がある。
猛々しい一面とやさしい一面である。
前者の代表はウマーでヒマラヤ山の生まれで黄金の神である。
ドゥルガーは後者の猛々しい姿を表す。
この神名は本来水牛の悪魔の名前であって、
彼女が、このドゥルガーと呼ばれた
マヒシャースラを殺したことにより
その名を与えられたのである。
英雄譚には悪魔との戦いの原因、経緯、
最後に悪魔を死に至らしめた戦いの情景が描かれている。
ヴェロニカ・イオンズの「インドの神話」に
その戦いの有様を紹介してもらう。
『参考』
まんどぅーかネット
《Key Word》
デーヴィー・マハートミヤ
デーヴィー・マハートミヤ
シヴァ神
マヒシャースラ
ヴェロニカ・イオンズの「インドの神話」
ヴェロニカ・イオンズの「インドの神話」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿