2013年12月12日木曜日

ヤーダヴァ族(2)


 『Yahoo!天気・災害』

 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 旧約聖書「創世記」:牛角と祝祭・その民族系譜:405頁

 第七章 メルッハとオフル

 「ヤーダヴァ族」(2) 

  その先住民はバローチ人が Jatt 人と呼ぶ人々である。

 パキスタンのマクランにジャディ岬があるように彼らは

 マガンにも居住していたのだろう。

 ジャディとはサンスクリット語にいうヤドゥ Yadu のことであり、

 その民族名をヤーダヴァ Yadava という。

 Yadu と Yadava は Yadas に由来する。

 その意味は「海の怪物」であり、

 メソポタミアのオアネスと関係する。

 オアネスは魚人であるが、

 サンスクリット語の魚はマツヤ matsya で、

 この名称は紀元前の16王国のうちマツヤ国の名称でもある。

 ヤムナー川沿いのこの国の南にスーラセーナ国があった。

 マツラ国の首都はマトゥラ Mathuraで、

 九州の佐賀県・長崎県にまたがる

 松浦地方の名称になっている用語と同名である。

 マツヤ国、スーラセーナ国がヤーダヴァ族の国であったことは

 プラーナ聖典で叙事詩で語られている。

 《Key Word》

 Jatt人

 パキスタンのマクラン

 ジャディ岬

 ヤドゥYadu

 メソポタミアのオアネス

 マトゥラ

 マツヤ国

 マツラ国

 ヤムナー川

 スーラセーナ国

 ヤーダヴァ族

 プラーナ聖典


 ARPACHIYAH 1976:高床式神殿
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) 

  
 牛頭を象った神社建築の棟飾部


 『参考』
 Tell Arpachiyah (Iraq) 
 Tell Arpachiyah (Iraq)     
 
 ハラフ期の土器について

 アルパチア遺跡出土の碗形土器

 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur

 ARPACHIYAH 1976

 高床式神殿

 牛頭を象った神社建築の棟飾部

 神社のルーツ

 鳥居のルーツ

0 件のコメント: