『Yahoo!天気・災害』
創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―
著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
執筆時期:1999~2000年
旧約聖書「創世記」:牛角と祝祭・その民族系譜:417頁
第八章 インド文化と祝祭
「アーリア人の侵入」(1)
アーリア人のインドへの進出は紀元前1600年頃に始まり、
紀元前1500年頃には西北インドへの進出が盛んになり
定住が始まったとされる。
しかし、実際アーリア人という人種は
存在しないというのが最近の考え方である。
中村元も
「 Aryan というのは語学的・文化的な呼称であり、
人類学てきではない。」 と述べ、
カルカッタ大学のブルース・ハンナも1919年という時期に早くも
「アーリア人いうような集団は存在しない。
アーリアが実在するだけで、
アーリアは形容詞に過ぎない」と
"Culture and Kulture-Origins " の中で述べている。
その原郷を地中海沿岸にしたり、
エラム Elām としている点は疑問とされるが、
アーリア人種というものは存在しないと指摘した点は納得させられる。
《Key Word》
アーリア人
中村元
Aryan
Culture and Kulture-Origins
ARPACHIYAH 1976:高床式神殿
(アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている)
牛頭を象った神社建築の棟飾部
『参考』
Tell Arpachiyah (Iraq)
Tell Arpachiyah (Iraq)
ハラフ期の土器について
アルパチア遺跡出土の碗形土器
ハブール川
ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
ARPACHIYAH 1976
高床式神殿
牛頭を象った神社建築の棟飾部
神社のルーツ
鳥居のルーツ
0 件のコメント:
コメントを投稿