2014年4月6日日曜日

セリカの愛人(1)

 
 『Yahoo!天気・災害』
 Matのジオログ

 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 牛角と祝祭・その民族系譜:569頁

 第十章 天毒とセリカ

 セリカの愛人(1)

  セリカの遺称と指摘した石垣島には、

 大浦、大野、大田、大里、大本、大浜、大同、大川、大嵩と

 「大(おお)」のつく地名が多くある。

 これらはサンスクリット語の aha,ahar(ahan) に由来する。

 北部大田近くの山木ウラ岳名も同じとみられる。

 石垣島の最高峰於茂登の「オモト」は

 「眠、太陽」を意味する。

 aha は「昼、日(太陽)」を意味し、

 「大」は太陽を語義とする転訛である。

 於茂登はまた「表(おもて)」と表記され

 西表(いりおもて)島名となっているが、

 これらの島々を八重山(やえやま)列島という。

 「八重山」は土地の古老たちが

 「エイマ」と呼ぶ列島の漢字名である。

 「エイマ」はサンスクリット語の ahima の移入とみられ、

 本義は「冷たくない、寒くない」で「温かい、暖かい」となり、

 「太陽」を表わす。

 このように八重山列島は太陽島である。

 《Key Word》

 石垣島
 石垣島

 於茂登岳
 石垣島のカンムリワシ

 西表島
 西表島

 八重山列島
 八重山列島

 『参考』

 前人未到の道を行く - 邪馬台国・奇跡の解法 - Gooブログ
 古代史獺祭

 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) 

  
 牛頭を象った神社建築の棟飾部


Tell Arpachiyah (Iraq)
 Tell Arpachiyah (Iraq)    
 ハラフ期の土器について
 アルパチア遺跡出土の碗形土器

 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ 

0 件のコメント: