『Yahoo!天気・災害』
Matのジオログ
創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―
著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
執筆時期:1999~2000年
牛角と祝祭・その民族系譜:593頁
第十一章 日本に祀られたインドの神々
相模:ドゥルガー・プージャーの里(5)
相模はそれだけではない。
祝祭の里でもあるのである。
茅ヶ崎市の西に伊勢原市があって、
そこに大山阿不利神社が鎮座している。
大山信仰の地である。
大山の山頂に本宮を持つ同社は大山祇神が主神で、
同神の名称による山名であることが解かる。
創祀を崇神天皇の時との伝承を持つ古社で、
延喜式神名帳にも記載されている。
その神社をなぜ阿不利と称するのであろうか。
その理由は「アフリ」は
「ハフリ祝」の転訛したものであることによる。
長い間大山は雨降山として
関東一円に根強い信仰を保持してきた。
アフリの誕生はそれ以前の古い時代の事情による。
第一章において
「祝」名の強く印象づけられている神社として
長野県の諏訪神社と
愛媛県大三島の大山祇神社であることを紹介した。
後者の祭神は大山祇神で阿不利神社と同じである。
ハフリがなぜアフリになったかとの発音上の問題は、
ギリシャの神詩を語るホメロス Homeros (語義が神詩である)名が
小アジアのイオニア訛りで Omeros と訓じられたのと同じ事情による。
沖縄の神歌をオモロというが、
これも同じ理由で神を賛美することを語義とする
「褒める」が祖語である。
「祝う」、「言寿(ことほ)ぐ」、「言祝」、「祝詞」が本義である。
なぜそのような事態がここに起ったかについては、
大山のすぐ東北、
現在の厚木市の地に証のような言語的性格を持った勢力が
進出してきたからとのみここでは説明するに留めておきたい。
阿夫利神社の下宮のある大山の隣りに子易(こやす)地区があるが、
これはジエでサンスクリット語の jiya で
「犠牲」、「神または祖霊に供物を捧げること」を意味する。
《Key Word》
大山阿不利神社
大山阿不利神社
大山祇神社
大山祇神社
《参考》
前人未到の道を行く - 邪馬台国・奇跡の解法 - Gooブログ
古代史獺祭
ARPACHIYAH 1976
高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
(アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている)
牛頭を象った神社建築の棟飾部
Tell Arpachiyah (Iraq)
ハラフ期の土器について
アルパチア遺跡出土の碗形土器
ハブール川
ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
ARPACHIYAH 1976
高床式神殿
牛頭を象った神社建築の棟飾部
神社のルーツ
鳥居のルーツ
0 件のコメント:
コメントを投稿