2012年10月24日水曜日

埿土煮尊



 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学院講義録34:17頁

 《埿土煮尊
 「埿土煮尊

 「フジ=ブッディ=仏陀の」「チ=帝・王」=『仏教王』。

 すなわち、釋迦またはソナカ=仲哀天皇あるいは、

 その上の仏教宣布団の長

 (『天の稚彦伝』では高木の神)意味しているから、

 これは我が国の「建国功労者」を神として特記したものだと判る。

 するとこの名に続く名の内にも、

 やはり建国功労者である可能性のある名がみえてくる。

 それは、それらの名の語源が、パーリ語よりも古代天皇名に、

 より近いことが、ひと眼みて判るからである。

 しかし次の2つの神名には、ぴったりのパーリ語がある。

 即断せず慎重に見ていこう。

 漢字の当て字=埿土煮尊

 この名は『古事記』が宇比地邇神と書くので、

 これまでウヒジニノミコトと読まれてきたが、
 
 埿をドロ、土をド、煮をシャと読むと、

 パーリ語の「ドゥルドハルシャ」によく合う。

 「ドゥル=泥、ド=土、ハル=? シャ=煮」である。

 これは「恐ろしい」という意味である。
 
 しかし、煮は「シャ」ではあるが、「ハルシャ」ではないから、

 『日本書紀』では、

 春、張、晴などが一字ぬけているのか、省略したのか解らない。

 しかし語源がパーリ語であることはこれ程一致することはあり得ないから、

 全く疑いの余地はない。

 《パーリ語辞典
 「パーリ語辞典

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」         

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント: