ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2012年7月17日火曜日
『魏書倭人章』が保証する鉄器文化の実在
『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録30:26頁
《『魏書倭人章』が保証する鉄器文化の実在》
「『魏書倭人章』が保証する鉄器文化の実在」
私が手にした『潮干るの珠、潮満つの珠』は、
「海幸・山幸J の主題宝器である。
これは神話学者が神功皇后とは無関係な
『神話』だとしてしまっていたが、
その遺物の保管者である鹿児島神宮は、
それを神功皇后の遺品として伝統していたのである。
そして事件はまさに海から来た皇后軍が、
山=姫木山に立て龍もった卑弥呼政権軍を負かして、
壹與政権を樹立した。
海幸が山幸=隼人を負かしたのである。
これは『大隅正八幡縁起』にはオオヒルメが
幼児八幡を連れて船で
八幡崎(崎は漢音「キ」で沖縄音「チ」=ハマンチ)に着いたとある。
これが品陀真若王で、その娘婿が応神天皇である。
だからその皇居は
軽の明の宮=鹿児(ル)の阿鹿児の宮=鹿児(ゴ)之国=鹿児島(神宮)なのである。
倭の五王の応神王朝はここから出発し、
東55 、西66 、海北95 の国々 を従えた後、
倭王・武が 高市に入って、
初めて大和朝廷が生まれた。
在来の神武東征誤信に犯された大和説は、もう跡形も残らない。
これでヤマタイ所在論争は終わるが、
実際はこれでもまだ全てではないことを申し添えておいて、
こうした発見が、
さらに、
これまで不明のままだった世界史の最古の謎に、
決定的な答を出していることを結びとしておこう。
それはウバイドの村落遺跡に常に存在した中央神殿の信仰の内容である。
それはお気付きの通り、
日=太陽を祭るものだったのである。
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿