2012年7月4日水曜日

「素戔嗚の尊」の本文と一書の「名詞」比較



 『出典』言語復原史学会加治木義博大学院講義録30:13頁

 《「素戔嗚の尊」の本文と一書の「名詞」比較
 「「素戔嗚の尊」の本文と一書の「名詞」比較

 (本は『日本書紀』本文、数字は一書の順番)              (獲た剣)

 本 出雲 簸川 脚摩乳 手摩乳 奇稲田姫 八岐大虵 湯津爪櫛 赤酸醤  草薙剣

 1 清地                               天叢雲剣

 2(父の名)稲田宮主簀狭八箇耳 稲田姫

 3 安芸 可愛 脚摩  手摩                      草薙剣

  (母の名)稲田宮主簀狭八箇耳            尾張吾湯市熱田  虵麁正

             眞髪觸奇稲田姫

 4              奇稲田媛        尾張       草薙剣

  吉備の神部(出雲簸川川上の 山)にあり=(斬った剣)虵韓鋤剣

 5      出雲簸川川上鳥上峯      大虵   天蠅斫剣     草薙剣

        五十猛神 新羅曾尸茂梨  興言   樹種

 6 紀伊の国 根の国に入る 熊成峯      八十木種

         五十猛命  大屋津姫命 抓津姫命

 こう整理して見ると、「一事」の種類によって異なった点が、よく見える。

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」         

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント: