『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録15:21頁
アガフイ  ギリシャ語発音             沖縄語 アガフイミグァ=吾が日女子
アモーレ   ラテン語発音               アミーゴ 愛人
アミ       ラテン語発音の系列?       台湾のアミ族
アマ       ラテン語発音の系列?       天・海女・尼・海人・海部・甘
ペマカ     バーリ語                   5000語以上が日本語化している
フイミグァ その沖縄訛り              「卑弥呼」の漢魏音に最も近い
ヒメコ     その南九州語訛り            姫木は古音「ヒメコ」
カシー     マレー語                    3000語以上が日本語化している
カシハラ   マレー語+原(首都)        橿原・柏原・樫原
アイ       中国語発音                  卑弥呼は呉からきたギリシャ系
アイラ   愛国 姶良は当て字          国をラというのは薩摩語
ハイヌ   中国語訛り 羽犬塚は当て字  頭音をH化する
アイノ   愛 + 助詞の「ノ」        藍野陵=継体天皇陵=大阪府茨木市
アイヌ   アイヌ族 倭国東遷の究極の人たち。言語は原住民語化している。
『参考』
翻訳と辞書 [無料]
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
小林登志子『シュメル-人類最古の文明』:中公新書
『メソポタミア世界』
シュメル-人類最古の文明
歴史徒然
歴史学講座『創世』
歴史回廊  
ウワイト
古代史の画像
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿