2014年3月16日日曜日

絹の産地(5)

 
 『Yahoo!天気・災害』
 Matのジオログ

 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 牛角と祝祭・その民族系譜:545頁

 第十章 天毒とセリカ

 絹の産地(5)

 (2)韓半島の絹業

  ところで、絹の産地は漢大陸に収まっていたばかりでない。

 紀元前以前には韓半島と日本へも伝わっていたのである。

 それを明らかにするのも中国の史書である。

 東洋文庫は「東アジア民族史」からの抜粋で纏めてみる。

 (a)濊(わい)

  「三国志魏書濊伝」

 桑を植えて蚕を飼い、

 緜(まわた)を作っている。

 (b)高句麗

  「三国志魏書高句麗伝」

 その公式の衣服は

 みな錦織や繍(ぬいとり)のある絹織物で、

 金銀で飾り立てる。

  「魏書高句麗伝」

 世祖(423~452)領民はみな土着のものであり、

 山谷に居住して、布、帛及び皮を着用している。

 土地は痩せていて、

 養蚕や農業も自給できるところまでいっていない。

 公式の衣服は全て錦織や繍(ぬいとり)のある絹織物で、

 金銀で飾りつける。

  この記述から推測すると紀元前後には養蚕は行われず、
 
 5世紀になってやっと細々ながら始まったとみられる。

 『参考』
 前人未到の道を行く - 邪馬台国・奇跡の解法 - Gooブログ

  古代史獺祭


 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) ]

  
 牛頭を象った神社建築の棟飾部



 『参考』
 Tell Arpachiyah (Iraq)
 Tell Arpachiyah (Iraq)  
 ハラフ期の土器について
 アルパチア遺跡出土の碗形土器

 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ

0 件のコメント: