ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2013年1月18日金曜日
鹿児島で濃厚に花開いた「スサ(スーサ)文明」
『Yahoo!天気・災害』
『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録37:19頁
《鹿児島で濃厚に花開いた「スサ(スーサ)文明」》
「鹿児島で濃厚に花開いた「スサ(スーサ)文明」」
『唐書』には我が国が、大国の倭国と小国の日本に分かれている。
と記録しており、
その日本の地勢と環境は、鹿児島県以外にはない条件を、
詳しく書いていて間違えようがない。
一方、ニップルの神・エンヒルはエンの神だから、
すぐエン(役)の行者を連想させる。
役の字の発音はヤクで、屋久もヤク。
その島のある藤摩には愛(エ)の山陵があり、
頴娃(エイ)という地名があり、
頴娃(エイ)も本当はエと発音したという記録がある。
この地方では「ン」が助詞のノなのだから、
古代の鹿児島人には
エンヒルは頴娃(エ)の神か、愛(エ)の神だと解ったのである。
すると我が国には疫(エ)の神という疫病神があり、
疫病神と書けばヤクビョウガミと発音して「屋久」に繋がり、
ヤクは薬を意味して、
薬草の宝庫である事を表わしているから、
疫病神というのは、後世の嫌われ者のことではなく、
疫(えき)病に苦しむ者を救う真実の神を耕していたことも解る。
すると身体の病を治すと同時に心の病も治す「御嶽のぼり」が、
この地方で発生して本州に拡大して行った理由も解る。
大地の神・エンヒルは大地の顔であり頭である山岳に象徴を見出だし、
修験道はスサの故地・フジスタンに名を負う富士山とも複合して、
スサの都市国家群文明が、
我が国で濃厚に花開いた事実を、
今なお多くの名詞群と、それが生み出した文化群を揃えて、
強力に語り、立証し続けているのである。
《パーリ語辞典》
「パーリ語辞典」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
装飾古墳
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿