2010年11月14日日曜日

確認!大国主系譜は変形した応神系譜そのもの

『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録12:32頁

6 八河江比売=宮主矢河枝比売。

波夜遅奴美(ハヤジノミ)=八(ハ)田若郎女(ジロメ)、

南九州語はノをロと発音する。

7 比那良志比売=日向泉長比売・ヒ○○ナガシヒメ。

多比理=大羽江は大隅語ではウヒイ。

岐志麻流美=檣日若郎女は大隅語でキシソルミとキシザルミ。

8 活玉前=糸井は大隅語ならイッタミイとイトイ。

9 布忍富鳥鳴海・ニントンチョウ=忍坂大中比売・ニンデチュウ。

10 若盡女=若黒比売=迦具漏比売。

日腹大科=カハラダイシナ=川原田郎女=迦多遅王・カーターチ奴(ナ)=

日腹大科・カハターシナ。

11 遠津山岬(ヤマサキ)=大山崎・オサンキ=大雀ウサキ。

2つの系譜が、ほとんど全面にわたって対応し、

方言差や用字の範囲内で変化したものに一致する。

この量と質は、この2系譜が、

本来おなじものだと見る以外に、この一致を説明できない。

だから大国主系譜とされてきたものは、実は応神天皇の系譜が、

当て字や職名の使い方の違いで、

一見、別のもののように見えていただけのものだったのである。

もちろん、すでに応神も大国主も、

その記事の中身は1個人のものばかりでなく、

複数の人物の事跡が混入していることは確認済みであった。

しかし在来の学者が『神話』として、

何の疑問も抱かなかった大国主が、

実は応神天皇だったということは、

これまで検討してきた応神天皇の史実のうちでも

最も重要な問題が解決したことを、

よくご認識載きたい。

『参考』

翻訳と辞書 [無料]
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
小林登志子『シュメル-人類最古の文明』:中公新書
『メソポタミア世界』
シュメル-人類最古の文明
歴史徒然
歴史回廊  
ウワイト

0 件のコメント: