2014年7月7日月曜日

埼玉・鹿島:剣持神の国(1)前玉神社①


 『Yahoo!天気・災害』
 Matのジオログ

 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 牛角と祝祭・その民族系譜:687頁

 第十一章 日本に祀られたインドの神々

 埼玉・鹿島:剣持神の国(1)前玉神社①

  (1)前玉神社 

  埼玉県草加市はかっての武蔵國足立郡のうちであるが、

 その北側は埼玉郡である。

 同郡名は、

 和名類聚抄には「佐伊太末、佐以多萬」と訓じられているが、

 万葉集の「東歌」に「佐去多萬」と詠まれ、

 また正倉院文書の神亀3(726)年の

 「山背国計帳」に「武蔵国前玉郡」の表記があることから

 「サキタマ」が「サイタマ」に先んじていたと考えられている。

 その語源を本居宣長が「幸魂(さきたま)」の転訛と説いたため、

 長くそれが信じられていた。

 和名類聚抄の埼玉郡には「埼玉郷」が載る。

 同郷は現在の行田市埼玉がその同定地である。

 ここには延喜式神名帳武蔵国埼玉郡に

 「前玉神社二座」と記された同名社が鎮座する。

 祭神は現在前玉彦命、前玉姫命の二神である。

 サキタマはこの神社名に係わるものと考えられる。

 同社近くには「さきたま古墳公園」があるように

 古代には武蔵国北部の政治的権力の中心地であった。

 《参考》

 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) 
  

 牛頭を象った神社建築の棟飾部

 本生図と踊子像のある石柱

 Tell Arpachiyah (Iraq) 
 Tell Arpachiyah (Iraq)     
 ハラフ期の土器について
 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ

0 件のコメント: