2014年9月28日日曜日

大物主神の奉祭氏族:登美族(10)

 浦和レッズレディース
 『Yahoo!天気・災害』
 Matのジオログ

 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 牛角と祝祭・その民族系譜:759頁

 第十二章 大国神と大物主神

 大物主神の奉祭氏族:登美族(10)

  ここでいう延喜式神名帳の摂津国嶋下郡に

 溝咋神社の載ることを考えておかなければならない。

 同社は現在茨木市五十鈴町に鎮座する。

 この茨木市、高槻市、島本町が三島郡であった。

 だがそれは中世期以後のことで、

 和名類聚抄、延喜式は嶋上郡、嶋下郡とする。

 その西は豊嶋郡といい、

 平安時代の初期には

 淀川より北の地域は「嶋」であったと解釈される。

 「シマ」は syama(黒) の転写で

 クリシュナに係わるとの見解をすでに述べた。

 「嶋郡」もやはり開祖溝橛のヤーダヴァ族の

 影響下にあったとすることができる。

 同じく神名帳に記載されている三嶋鴨神社の鎮座する

 高槻市三島江の隣りに「三箇牧」の地名があり、

 「三嶋」が「三ッ島」と同一であることを示している。

 その嶋郡に溝橛を祀っても不思議はない。


《参考》

 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) 
 

 
 牛頭を象った神社建築の棟飾部

 本生図と踊子像のある石柱

 Tell Arpachiyah (Iraq) 
 Tell Arpachiyah (Iraq)     
 ハラフ期の土器について
 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ

0 件のコメント: