2013年3月10日日曜日

3世紀にはヤマトと読めない邪馬臺



 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学院講義録39:14頁

 《3世紀にはヤマトと読めない邪馬臺
 「3世紀にはヤマトと読めない邪馬臺


 『文字で確かめる』

 邪馬臺国大和説というのは邪馬壹(いち)国を邪馬臺国と読み、

 それを更にヤマトと読み替えて、

 それは大和=奈良だと主張する説だが、

 発音が全然違い、聞書きした魏使が間違うことは絶対ない。

 壹(いち)と臺(だい)は少しは似てはいるが小学生でも見分けられる。

 それも一字でなく壹與や魏都の「臺(だい)」など多数使われていて、

 全部写し損なうことは絶対にない。

 『発音で確かめる』

 「漢字の発音」はカールグレン以来、

 私(加治木義博)に至るまで多くの研究が積み重ねられていて、

 時代変化が確認されている。

 理由は中国の革命の連続で支配者が変わると、

 その支配者の発音が標準語になるからである。
 
 秦と漢で発音が変った事は『魏書東夷韓章』にも書いてあるし、

 元(ゲン)代の標準語が蒙古語だったことはすぐ判る。

 漢代にはウワイだった倭の発音が、

 唐代になるとワになったように、

 「臺」は漢魏音でダグだったのが、

 隋唐代に「ト」になった。
 
 仮に『倭人章』に邪馬臺と書いていたとすれば、

 それは3世紀にはジャマダグと発音していたのであって、

 隋唐語を知らない漢や魏の人たちは絶対にヤマトとは発音しなかった。

 それをヤマトと読む大和説は、

 こうした漢字音の時代差という原則さえ、

 全然知らない幼稚な思い付き説で、

 根底から間違った、いい加減な空想説に過ぎない。


 《スメル(シュメール)文明

 「スメル(シュメール)文明
 《パーリ語辞典
 「パーリ語辞典

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』

 『My ブログ』
 スメル8千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏         

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント: