2011年10月25日火曜日

神武紀元は讖緯説(しんいせつ)だと否定した宣長や信友・那珂ら


 『出典』言語復原史学会加治木義博大学院講義録21:21頁

 好都合なので作家の林房堆氏著『神武天皇実在論』から引用させて戴くと

 「平田俊春教授は『神武天皇紀の紀年の意義』と

  『古代、中世における神武紀元の使用』の

  二論文を書いておられる。

  その趣旨を要約抜粋すれば、

  「神武天皇の時代から少なくとも十数代は、

   全く暦の行なわれなかった時代であるから、

   紀年のない古事記的形態が書紀より古いものであり、

   書紀の紀年は故事伝承をもとにして作為したものであることはいうまでもない」。

 「神武天皇元年が讖緯説(しんいせつ)に基づいて、

  西暦前660年に置かれている事は学会の定説になっている」
 
 「この讖緯説は中国の道家の学説で、1260年ごとに大変革が起こり、

  その年を辛酉(しんゆう)と甲子(こうし)とするものであるが、

  これを日本にあてはめて神武元年を推定したのは、聖徳太子の時代であったと考えられる」

 「神武紀元が讖緯説によって作為されたことは、

  すでに本居宣長や伴信友によって論じられたことであるが、

  那珂通世博士はそれを受けて、朝鮮史その他の紀年と参照して、

  神武紀元は約六百年、不当に引きのばされていると判定し、

  百歳以上の天皇や武内宿祢のような三百歳以上の重臣が現われているのは、

  紀元延長の故だと論じた。

  博士の説は進歩的陣営の学者たちによって大いに宣伝され、

  影響をうけた中学教師などは、

  生徒に神武紀元のデタラメと紀元節復活のナンセンスを理解させられる!』と喜んだ」


 『My ブログ』
 歴史徒然
 ネット歴史塾
 ウワイト(倭人)ウバイド        
 オリエント歴史回廊(遷都)    
 古代史の画像 
 歴史学講座『創世』うらわ塾
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」         
 
 小林登志子『シュメル-人類最古の文明』:中公新書
 メソポタミア世界
 シュメル-人類最古の文明 
 The ETCSL project,Faculty of Oriental Studies, University of Oxford

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕 

0 件のコメント: