ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2012年12月13日木曜日
猿田毘古は天狗だからユダヤ人か?
『Yahoo!天気・災害』
『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録36:12頁
《猿田毘古は天狗だからユダヤ人か?》
「猿田毘古は天狗だからユダヤ人か?」
天狗の特徴は巨眼巨鼻である。
そのモデルはアラブ系で、イスラエル人にも当てはまる。
シェークスピアの喜劇『ベニスの商人』の
高利貸し・シャイロックはユダヤ人で、
巨大な鼻でユダヤ人であることを表現するので、
ユダヤ鼻という名詞まで生んだ。
これと同じことで天狗の面も、極端に象徴化しているが、
アダムとイブの物語を知っていた人達が九州の南部にいた事実が、
『記・紀』の記録や民俗として残った内の一証なのである。
その人達とは、ユダヤ人などイスラエル系の人たちなのであろうか?。
猿田毘古の神は「岐・ふなと」の神という別名をもっている。
これは彼が岬の神であることと考え合わせると、
どうしても「船人(ふなと)」の神だということになる。
また彼は、後から来た天孫を迎えるのだから、ずいぶん先に来ている。
ニニギノミコトの話は後世の史実が神話として誤り伝えられたものとしても、
天皇家のごく初期の史実であるから、
7世紀になってから、やっと唐に着いた、
大秦景教徒では絶対にない。
間違いなく可能性があるのは、
先に見たフェニキヤ人である。
それは船がフェニ、岐がキを証言しているし、
彼らは元々アブラハムの出身地、
2大河の河南、ウバイド出身で、
大学院講義録35で確認したように、
ユダヤ人とは血を分けたノアの子孫だからである。
《パーリ語辞典》
「パーリ語辞典」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿