2012年12月12日水曜日

エデンとアダムとイブと天狗の鼻



 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学院講義録36:11頁

 《エデンとアダムとイブと天狗の鼻
 「エデンとアダムとイブと天狗の鼻

 江田がエデンであることはご説明はいらないと思う。

 阿檀は九州の南西諸島以南の海岸に自生している糸蘭のことで、

 繊維でパナマ帽などをつくったが、実は食べられない。

 アダムは禁断の木の実を食べたために、エデンの楽園から追放された。

 阿檀は「食べられない実」を洒落て、アダムと名付けたとみると、

 もう一つ、

 神は彼の助骨を引き抜いて、熱い息をかけてイブを作ったが、

 阿檀の葉も熱い蒸気を吹き付けて、

 芯をとって色白な肌の帽子やバッグを造る。

 これもアダムとイブを思わせるから、名付けられたと思える。
 
 指宿(いぶすき)は薩摩半島南海にある温泉地帯で、

 海岸には阿檀の実が流れつく。

 ポセイドンやアンピトリテの名を二つに割って

 地名につけた例が次々に見つかることをみると、

 指の字をわざわざイブと発音する、

 この指宿という変わった地名の意味が、やっと理解できる。

 しかし一体、誰がそんな命名をしたのだろうか?。

 指宿のすぐ南に長崎鼻という観光地があり、

 そこに天狗の鼻状の岬がある。

 そこと対照になった大隈半島の南端は佐多岬で、

 天孫ニニギノミコトを迎えた猿田毘古の神は佐多の大神ともいい、

 天狗の面を被って表現される。

 この神は『日本書紀』では事勝国勝長狭(ながさ)と呼ばれている。

 長狭(ながさ)王はナガサキだから

 長崎、長崎鼻はすなわち天狗の鼻なのである。

 《エデンの楽園
 「エデンの楽園

 《パナマ帽
 「パナマ帽

 《阿檀
 「阿檀

 《糸蘭
 「糸蘭

 《指宿(いぶすき)
 「指宿(いぶすき)

 《長崎鼻
 「長崎鼻

 《佐多岬
 「佐多岬

 《パーリ語辞典
 「パーリ語辞典

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏         

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント: