2013年2月1日金曜日

スメル(シュメール)語と一致する鹿児島名詞群



 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学院講義録38:5頁

 《スメル語と一致する鹿児島名詞群
 「スメル語と一致する鹿児島名詞群

 この最古の文字が記録しているスメル語の名詞が、k k、b bと、

 途中で詰まってから止まって撥ねる「促音」になる

 顕著な特教をもつていることは一目で解る。
 
 ところが、

 これとそっくりの促音名詞を顕著な特徴とする言語が我が国にある。

 一般に鹿児島弁として知られる南九州語がそれである。

 南下するJR沿線に沿って方言地名を挙げてみよう。

 阿久根 ak kne    アッネ。   串木野 kusbik kno  クシッノ。

 市来  ichik k    イチッ。   吹上  fuk kyage   フッキャゲ。

 枕崎  mak krazak k マッラザッ。 指宿  ibsuk k    イブスッ。

 鹿児島 kagot tma   カゴッマ。  加治木 kachik k   カチッ。

 福山  fuk kyama   フッキャマ。 桜島  sak kra jima サッラジマ。

 牧園  mak kzon   マッゾン。  横川  yok kaa    ヨッカア。

 これは地名ばかりだが、

 スメル語の uk kin ウッキン と鹿児島語とを比べてみると

 「打つ、ぶつ」は「ウッ」、「君」は「キン」で、全く完全に同じで、

 喋ることを「ウッツル」と言うから、

 関東の「ブツ」よりはるかにスメル語の「ウッ」に一致している。

 これは他の一致点以上に、

 鹿児島語がスメル語の直系であることを証明しているのである。

 《パーリ語辞典
 「パーリ語辞典

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏         

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
 装飾古墳

0 件のコメント: