ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2013年2月8日金曜日
神武東征も神武紀元も完全に消滅
『Yahoo!天気・災害』
『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録38:12頁
《神武東征も神武紀元も完全に消滅》
「神武東征も神武紀元も完全に消滅」
ここまで判ると、従来、かなり信じられていた
「神武紀元」の大和肇国も「神武東征」も完全に消滅してしまい、
後にはスメル紀元の「遷都」だけが残る。
それも今、ここで大洪水後の最初の都市国家・
キシュにまで遡ることが「確認」できたのである。
では神武とは何だったのか?。
それは邇芸(ニギ)速日(ソカ)=逃げ蘇我、
鳥見屋媛・三炊屋媛=豊郷食炊屋姫=推古天皇、
宇摩志麻遅=ウマ子馬チ=馬木=マキ・ウマコ=厩戸=聖徒太子という
登場人物の名から既に証明済みのように、
天智天皇の大化改新こと、
倭人女帝制を一時的に男帝朝に改めた不成功革命の、
真相を包み込んだ、やむを得ない「記念品」だったのである。
彼の革命は天武天皇の反革命で短命に終わったが、
それは唐の侵略を食い止めたという最大の成功を収めた。
それをさらに永続させるために、
対唐宣伝用に作成されたのが『日本書紀』だったが、
そこに真実を書くことはできない。
しかし国民は生々しく史実を知っている。
ただ時が経過すれば、事件の概要は知っていても、
それが何年何月の事件だったかは、朦朧となることも知っていた。
こうした洞察と工夫によって、組み立てられたものが、
神武東征と神武紀元だったのである。
だから神武天皇は当然、天智天皇自身がモデルだったし、
その敵は蘇我=ソナカ=ウバイド(倭人)女帝国=観世音信仰仏教体制だったのである。
《スメル(シュメール)文明》
「スメル(シュメール)文明」
《パーリ語辞典》
「パーリ語辞典」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
《参考》
世界史年表・地図
日本史年表・地図
古代史年表・地図
オリエント史年表・地図
メソポタミア史年表・地図
大シリア史年表・地図
小アジア史年表・地図
ペルシア史年表・地図
イラン史年表・地図
インド史年表・地図
西アジア史年表・地図
"南アジア史年表・地図
中央アジア史年表・地図
北アジア史年表・地図
東南アジア史年表・地図
東アジア史年表・地図
中国史年表・地図
朝鮮史年表・地図
ヨーロッパ史年表・地図
ギリシア史年表・地図
エーゲ海史年表・地図
エジプト史年表・地図
北アフリカ史年表・地図
考古学ニュース
装飾古墳
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿