ブログのタイトル「大学院講義歴史(創世紀)」は、 日本は平成から西暦2019年に元号が令和に御代代わりしました。 また20世紀も20年前に終わりました。 21世紀は日本にとっても私にとっても「黄金の世紀」です。 「黄金の世紀」に向ってそれぞれが邁進しましょう。 第二次世界大戦(日本にとっては大東亜戦争)が終了して75年目を迎えました。 更に2018年は明治維新からは150年になります。 この間の19世紀20世紀の日本の諸外国との政治外交の歴史は 事により未だ不透明な霧に覆われたままであります。 現在、日・中・韓で歴史認識が問題になっていますが それぞれの当時国が真実の歴史は何であるかの認識にたって 真剣に物事を考え、発言しないと言うだけでは問題の解決にはならない。 令和2年4月吉日
2013年4月17日水曜日
伊都国官名が説明、立証する大量の史実
『Yahoo!天気・災害』
『出典』言語復原史学会・加治木義博:大学院講義録40:24頁
《伊都国官名が説明、立証する大量の史実》
「伊都国官名が説明、立証する大量の史実」
また『倭名類聚鈔』の豊前の中に「下毛」という郡がある。
これは「シモ豆(ツ)美介」と読む。
伊都国の副官は「泄謀觚柄渠觚」。
シモ=泄謀=下、觚=ツノ→ 豆の、柄=ビ=美、渠=ケ=介と余りにも良く一致する。
梯儁が来たときは首都だった伊都国が、
張政が来たときには、
千戸しかなく、二万戸の大都市国家・不弥国が隣に生れていた。
短期間に二万戸もの大家屋を移転したり建築したりすることは絶対に不可能だから、
これは旧伊都国が不弥国になったのであり、
この副官名も下毛の名乗りであって、何の不思議もなくなる。
そればかりでなく、「毛」はギリシャ人を意味するから、
上毛はその「お上=政府」を意味する首府で
大建築が立ち並ぶ卑弥呼の宮廷のあったところだと判る。
また、この当て字をしたのは、
シモに泄謀、ツノに觚を当て字しているから倭人だと判る。
すると柄渠は美介で、觚はコとするとビキョコになるが、
少し発音が合わない。
ケをキと発音するのは沖縄語だから、
沖縄語ならビキョはビキュ、
コはグァ、
美介子=ビキュグァでまだ少し短い。
日はフだから美介日子とするとビキフグァで、
実際の発音はビキューグァになり、
泄謀觚柄渠觚は、
このシムチヌビキュフグァ=下地之美介日子に
当てたとすれば欠点なく確定する。
ちなみに沖縄にはシムチ=下地という姓が現存している。
《スメル(シュメール)文明》
「スメル(シュメール)文明」
《パーリ語辞典》
「パーリ語辞典」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
スメル8千年
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
《参考》
世界史年表・地図
日本史年表・地図
古代史年表・地図
オリエント史年表・地図
メソポタミア史年表・地図
大シリア史年表・地図
小アジア史年表・地図
ペルシア史年表・地図
イラン史年表・地図
インド史年表・地図
西アジア史年表・地図
"南アジア史年表・地図
中央アジア史年表・地図
北アジア史年表・地図
東南アジア史年表・地図
東アジア史年表・地図
中国史年表・地図
朝鮮史年表・地図
ヨーロッパ史年表・地図
ギリシア史年表・地図
エーゲ海史年表・地図
エジプト史年表・地図
北アフリカ史年表・地図
考古学ニュース
装飾古墳
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿