2013年8月2日金曜日

埋葬儀礼(1)


 創世紀―牛角と祝祭・その民族系譜―

 著述者:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 執筆時期:1999~2000年

 牛角と祝祭・その民族系譜:101頁

 第二章 埋葬儀礼(1)

  ザウィ・チェミおよびシャニダールの両遺跡では

 埋葬儀礼がすでに始まっていたことを指摘できる。

 シャニダール洞窟の墓地では、

 遺骨と共に小さな箱状に形作られた台座と思われる石が並べられていた。

 また、ザウィ・チェミの遺跡では円形の家や

 シャニダール洞窟で並列されていたのと

 同じ方形の石を配列した石囲いがもられた。

 これらの石の配列は葬送儀礼との関係を示唆している。

 何らか式典のような作業があったに違いない。

  埋葬儀礼の様子は

 次の原新石器時代の遺跡とされるモスールに近い

 ケルメズ・デレ遺跡ではより具体的にみえてくる。

 最も古い建物跡は、

 日本古代の竪穴住居のように地面を掘り込んで

 外淵を地面より高く土で盛り上げて

 壁を作った円形住居であったが

 その内部に石と漆喰でできた

 矩形の柱石状構造物と石の環状配列が残されていた。

 また、

 胴体をはずされた人間の頭骨が六体発見されたので、

 単なる住居でなく埋葬に係わる儀礼の場で

 あったことをうかがわせる。

 『参考』

 まんどぅーかネット

 《Key Word》

 ケルメズ・デレ遺跡

0 件のコメント: